【受講者募集中】移住入門カフェ~全国の移住実践者とまったり話すオンラインカフェ~
地方移住のこと、話しませんか? 2020年、2021年は世の中の流れが大きく変化し、これからの暮らしのことを考えた人も多かったのではないでしょうか。 働き方や住む場所、どういう毎日を過ごしたいのか。今までに当たり前にやってきたことが制限される世の中だったからこそ、 自分のことや家族のこと、大切な人との人生をゆっくりと考えられる機会だったのかもしれません。 そんな中で、ふと出てきた「地方で暮らす」と […]
地方移住のこと、話しませんか? 2020年、2021年は世の中の流れが大きく変化し、これからの暮らしのことを考えた人も多かったのではないでしょうか。 働き方や住む場所、どういう毎日を過ごしたいのか。今までに当たり前にやってきたことが制限される世の中だったからこそ、 自分のことや家族のこと、大切な人との人生をゆっくりと考えられる機会だったのかもしれません。 そんな中で、ふと出てきた「地方で暮らす」と […]
「全国から人が集まる地域の拠点」のつくり方を相談してみませんか? 僕たちが地域まるっと体感宿 玉村屋を運営していると「私も地域の拠点をつくりたいんです」という声を多く聞きます。 地元に人が減ってきていて、活気がなくなってきたから、地域の人が集まれる場所を作って元気な地域を作りたい!そんな思いから、空き家や空き店舗などを使って“地域の拠点”を作りたいと考えているとのこと。 しかし、実際はなにから始め […]
地域まるっと体感宿 玉村屋の「さとやま留学生度」を活用して、南越前町に移住した大学4年生の横井瑚子の振り返りと未来につなげる作戦会議を行います。 さとやま留学とは玉村屋に滞在しながら、宿の仕事や地域に関わる仕事をして報酬を得る仕組み。 ▸チャレンジしたいけどどうしていいのかわからない方▸地域でどんなことができるのか気になっている方におすすめです。 台本なしで作戦会議を配信するので、リアルな様子を知 […]
地域まるっと体感宿 玉村屋の「さとやま留学生度」を活用して、南越前町に移住した大学4年生の横井瑚子の振り返りと未来につなげる作戦会議を行います。 さとやま留学とは玉村屋に滞在しながら、宿の仕事や地域に関わる仕事をして報酬を得る仕組み。 ▸チャレンジしたいけどどうしていいのかわからない方▸地域でどんなことができるのか気になっている方におすすめです。 台本なしで作戦会議を配信するので、リアルな様子を知 […]
「有名な観光地がない」「アクセスが悪い」から外から人を呼ぶのが難しいと考えていませんか? そんなことはありません。観光地に行くよりもまちの人と関わることに面白さを感じている若者が増えています。 今回は田舎で関わりしろを見つけ、半年間チャレンジした大学生2人が「まちと深く関わる面白さ」についてせきららにお話しします。 イベントの流れは2人が参加していた福井県南越前町の事業「まちみらいチャレンジ」の活 […]
▼アーカイブ配信はこちらhttps://youtu.be/LIgWEY7vTE0 福井県のちょうど真ん中・今庄宿。ここには地域おこし協力隊OBが運営する宿「地域まるっと体感宿 玉村屋」があります。 ここに訪れるのは、ただの観光客ではなく、地方での活動に興味があったり、田舎暮しを考えている人が多くいます。 今宵のゲストは、若いお二人。地方の暮らしに興味を持ち、やってくるようです。滞在は2泊3日。地 […]
福井県、行ったことないから気になってるけど、遠いしきっかけがないから、なかなか行けないと思っていませんか? 地域まるっと体感宿 玉村屋は、ゲストハウスのような「交流」ができる場所として運営をしています。開業から1年ちょっと経った今、今までに泊まってくださったゲストの方を思い返すと「ゲストハウス初めてなんです」という方が多くいらっしゃいました。そういう話を聞いていると玉村屋が「ゲストハウスデビュー」 […]
あなたの地域活性化チャレンジに10万円! 地域まるっと体感宿 玉村屋がある南越前町では 「地域に貢献できる人材の育成」するため、 南越前町の ・「観光・食・特産品」のPR ・「移住促進(暮らしの魅力発信)」 ・「楽しむ」企画 ・その他、南越前町に関わるフリープランをまちみらいチャレンジとして、採択し、10万円を支給するという事業を始めました! この10万円は活動費や交通費、自分へのご褒美として使う […]