【11月3日~12月7日開催】褐色に輝くつるし柿体験 参加者募集★

【11月3日~12月7日開催】参加者募集!
田舎の仕事人シリーズ
~ 褐色に輝く、つるし柿の加工職人に弟子入り!~

秋も深まる晩秋の山里に広がる柿の木。「桃栗3年、柿8年・・・」とことわざに登場するほど柿は昔から身近な果実として育てられていました。
そんな柿は大きく分けて二種類あります。「甘柿」と「渋柿」です。
元々は渋柿しか存在せず、突然変異で甘柿ができ、日本特産の品種だそうです。
そういったこともあり、昔から渋柿をいかにして美味しく食べるかに昔の人々は生活の知恵を絞ったそうです。そんな中から生まれたのが南越前町今庄の特産品「つるし柿」

 地域まるっと体感宿 玉村屋(1月オープン予定)が位置する福井県・今庄にはつるし柿を作っている農家さんがいらっしゃいます。地域実地体験企画“Local-Practice”ではそんな「つるし柿」の加工ができる企画を作りました。

よくある干し柿と異なる点は、干しながらスモークすること。いわば燻製にしてしまいます。そうすることにより、渋みが抜け、スモーキーな香りが加わり、独特の風味が漂う。お酒に合う逸品に仕上がります。

Photo.燻し作業

そんな特産品ですが、人口減少・後継者不足の波には逆らえず、つるし柿を作る農家さんは減っていっています。そんな中、昨年からつるし柿の加工・振興を目的とした会社を立ち上げた愛知県出身の三浦さん。移住から20年、つるし柿を作り始めて10年経った今、今庄のつるし柿生産の中核を担うほどになりつつあります。そんな三浦さんに教えてもらいながら、全国でも珍しい、燻製の“つるし柿”を作ってみたいと思います。

Photo.つるし柿の前で。三浦さん

つるし柿農家の中では新しく始めた方に入る三浦さん、始めたとは言っても70代。これから先、何十年もできるわけではありません。そんな今、つるし柿の技術を継承してくれる担い手も募集中。担い手と言ってもまずは2泊3日で大丈夫ですので、気軽にお越しください。それ以上の滞在も大歓迎です。夜に薪をくべる作業もあるので、加工所の近くに泊まることになります。しっかり作業していただくので、少しですが報酬もお渡しします。

年によっては価格が1個300円にもなる里山の宝石“つるし柿”を一緒に作ってみませんか?

◆日時
2018年11月3日(土)  ~ 12月7日(金)
※期間中で都合のよい2泊3日以上

◆集合・解散場所
JR今庄駅(JR北陸本線)
※京都から最速75分!

◆参加費
参加費無料
※滞在中の食費(1日1000円程度)、温泉に行く場合は入浴料(600円)各自負担。宿泊費、プログラム費、参加中の交通費はかかりません。

◆報酬
時給900円(交通費込)
※流動創生創生補助金を活用しますので、南越前町外にお住まいの方が対象の時給となります。町内の方はご相談ください。
※報酬の支払いに必要ですので、ハンコをご準備ください。

◆滞在スケジュール
<1日目>
13:00 JR今庄駅集合
13:20 加工所に到着
13:30 加工作業
18:00 終了
~温泉入浴、夕食など
23:00 薪入れ

<2日目以降>
~朝食~
8:00 収穫作業
12:00 休憩
13:00 加工作業
18:00 終了
~温泉入浴、夕食など~
23:00 薪入れ

※モデルスケジュールですので、各自の予定に合わせて時間の調整は可能です。
※作業の進捗状況によって、作業時間や作業内容は変更する場合は多々あります。

◆持物
エプロン、三角巾、タオル
服装はススや柿で汚れてもよい服装
靴はスニーカーや運動靴など動きやすい靴
その他、各自滞在に必要なもの
温泉もしくは一ノ瀬山荘には基本的なシャンプー、リンス、ボディーソープはあります。

◆滞在場所
一之瀬山荘(加工所の隣)
※男女別相部屋での宿泊です。
※布団や洗濯機など生活に必要なものは揃っています。
※お風呂もありますが、家庭用サイズのため交代での入浴となります。行けるときは温泉に行きましょう。
※ご飯は自炊で、みんなで作り、食材費は実費(1日1000円程度)となります。

◆申込み方法
専用フォームからお申込みください。
https://goo.gl/forms/MTPbIg3JZoAitioO2
申込み〆切:参加希望日の1週間前 ※先着順
※〆切以降でも参加いただける場合がありますので、ご相談ください。

◆問い合わせ先
南越前町地域おこし協力隊/旧玉村邸活用プロジェクト
担当:中谷

◆その他
1泊2日でつるし柿の加工体験ができる「Local-Practice23-1 田舎の仕事人シリーズ ~ 褐色に輝く、つるし柿 ~」も開催します。報酬はでませんが、つるし柿加工の体験として気軽にお楽しみいただけますので、2泊3日以上の時間が取れない方におすすめです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次