ドリカムカタリバ@玉り場 ー 心穏やかな“秋”ー

 

あなたは、夢を語ったことはありますか?
夢と言われると、なんか気恥ずかしかったり、誰かに伝えると否定されてしまう・・・。。そう思って、夢なんて考えたことがないという人も多いと思います。
しかし、夢は語ることで実現するのです。それはなぜか。
☆語ることにより、自分だけの知恵じゃなく、相手の知恵ももらえる
☆口に出すことで、思考が整理される
☆言うことで、自分の中で覚悟ができる
これは、日本で一番夢が叶いやすいと言われている「安曇野地球宿のドリカム新年会」を玉村屋でもやっちゃおうという企画なのです。
玉村屋ではの開催は今年からですが、本家では夢を叶える人続出の確かな方法なのです。
やり方:
1人持ち時間8分で自分の夢を語り、フィードバックを貰います。8分全部発表に使っても良いですし、1分発表で残りフィードバックでもよいです。
聞き手は、「相手の話を最後まで聴く」「否定しない」だけがルール。
ポジティブな意見を伝え、知恵を出し合って応援する。
最後にはみんなの思いを1枚の紙に書き、玉り場に貼っておきます。
そんなドリカムカタリバにぜひお越しください。
【日時】
2021年11月13日(土) 19:30~21:00
【定員】
15名
※先着順
【参加費】
おひとり1,000円
【場所】
地域まるっと体感宿 玉村屋の「玉り場」
(福井県南条郡南越前町今庄82-10)
※駐車場は台数に限りがございます。満車の場合は、駅前駐車場(無料)をご利用ください。
【申込】

    ご参加人数

    ご参加の様子を撮影し、玉村屋の広報に使用して良いでしょうか。

    【お問い合わせ】
    メール:imajo.guesthouse @ gmail.com
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    地域まるっと体感宿 玉村屋プロデューサー/一般社団法人ぷらすたいむず理事/南越前町地域おこし協力隊OB

    生まれてから大学卒業までを京都で過ごす。20歳の時に自転車で日本一周をしたことをきっかけに「地域」に関心を持ち、旅行会社で地域への送客を、宿泊施設で人の受入を経験し、より地域に入り込んで活動したいと考え、地域おこし協力隊として福井県に赴任。

    宿の運営をする傍ら、観光協会に勤める、オンラインイベントの企画運営・農業手伝いなど複数な収入源で暮らす「複業家」として活動している

    目次