イベント(現地&オンライン)– category –
-
ドリカムカタリバ@玉り場 ー 熟考できる“冬”ー
あなたは、夢を語ったことはありますか? 夢と言われると、なんか気恥ずかしかったり、誰かに伝えると否定されてしまう・・・。。そう思って、夢なんて考えたことがないという人も多いと思います。 しかし、夢は語ることで実現するのです。それはな... -
玉村屋で読書会♪
おうち時間が増えて読書時間が増えたあなた。 本を読み終えた時の胸に溢れる想いを誰かと共有したいと思いませんか? 本好き福井移住5年目会社員が手さぐりで読書会を開催します。 話の脱線、発散お構いなし。結論の出ない対話を一緒に楽しみましょう。 ※... -
【2月12日開催】玉村屋3周年ありがとうマルシェ
2019年2月12日に産声をあげた「地域まるっと体感宿 玉村屋」が、ついに3周年を迎えます! 3年目は2年目に引き続き「新型コロナウイルス感染症」による時代の変化への対応な1年間でしたが、玉村屋や地域に気をつかないながらも「”地域”が気になる」とい... -
玉村屋テーマソングの歌詞募集!キーワードだけでもOK♪
2019年2月12日に開業して、もうすぐで3周年を迎える”地域まるっと体感宿 玉村屋” 多くのゲストや地域の方のおかげで充実した日々を過ごさせていただいています。ありがとうございます。 人に恵まれて満たされていて、足りないものがあるなんて微塵... -
バカ・ボドゲ・デイズ
「年末に思う存分、ボドゲ(ボードゲーム)をやりたい!」と思った、玉村屋スタッフのノッチが、3日間限定のボードゲームルームを開設! □ 期間と時間 □ 12月29日(水) 11:00~夜中 12月30日(木) 朝~夜中 12月31日(金) 朝~夜中 好きなときにき... -
11月6日~11月27日開催★日本でここだけの製法!今庄特産「つるし柿」づくり☆
秋も深まる晩秋の山里に広がる柿の木。「桃栗3年、柿8年・・・」とことわざに登場するほど柿は昔から身近な果実として育てられていました。そんな柿は大きく分けて二種類あります。「甘柿」と「渋柿」です。自然界には元々は渋柿しか存在せず、突然変異で... -
【オンライン】たった1軒の空き家を52カ国12万人以上が集まる拠点に育てた“中村あつよし”さんに聞く!全国から人が集まる地域の拠点のつくり方相談会!
「全国から人が集まる地域の拠点」のつくり方を相談してみませんか? 僕たちが地域まるっと体感宿 玉村屋を運営していると「私も地域の拠点をつくりたいんです」という声を多く聞きます。 地元に人が減ってきていて、活気がなくなってきたから、地域の人が... -
【4月18日開催】さとやま留学生の公開作戦会議@オンライン
地域まるっと体感宿 玉村屋の「さとやま留学生度」を活用して、南越前町に移住した大学4年生の横井瑚子の振り返りと未来につなげる作戦会議を行います。 さとやま留学とは玉村屋に滞在しながら、宿の仕事や地域に関わる仕事をして報酬を得る仕組み。 ▸チ... -
【4月18日開催】さとやま留学生の公開作戦会議@オンライン
地域まるっと体感宿 玉村屋の「さとやま留学生度」を活用して、南越前町に移住した大学4年生の横井瑚子の振り返りと未来につなげる作戦会議を行います。 さとやま留学とは玉村屋に滞在しながら、宿の仕事や地域に関わる仕事をして報酬を得る仕組み。 ▸チ... -
田舎でチャレンジした大学生が語る新しい旅の形〜「目的地」から「人」目的に変わる新しい旅〜
「有名な観光地がない」「アクセスが悪い」から外から人を呼ぶのが難しいと考えていませんか? そんなことはありません。観光地に行くよりもまちの人と関わることに面白さを感じている若者が増えています。 今回は田舎で関わりしろを見つけ、半年間チャレ...