玉村屋で読書会♪

おうち時間が増えて読書時間が増えたあなた。
本を読み終えた時の胸に溢れる想いを誰かと共有したいと思いませんか?

本好き福井移住5年目会社員が手さぐりで読書会を開催します。 話の脱線、発散お構いなし。結論の出ない対話を一緒に楽しみましょう。
※ここで言う読書会は、テーマ本を事前に読んできて、感想をおしゃべりする会です。

【日時】 2022年1月29日(土) 15:00-17:00
※玉村屋図書室は13:00~OPENですので、本を持ち込んで読んでいただくことも可能です。

【定員】 4名

【参加条件】 テーマ本「はずれ者が進化をつくる」稲垣栄洋著を読んでくること

【参加費】 おひとり500円(インスタントコーヒーとお菓子付き)

【場所】 地域まるっと体感宿 玉村屋 (福井県南条郡南越前町今庄82-10) ※駐車場は台数に限りがございます。満車の場合は、駅前駐車場(無料)をご利用ください。

【申込】
下記のフォームにご入力をお願いします。

    ご参加人数

    ご参加の様子を撮影し、玉村屋の広報に使用して良いでしょうか。

    【お問い合わせ】 メール:ba0201ks@gmail.com

    ※一回目の感想参考にしながら、毎月第3土曜日での開催をしていく予定です。 また時期、参加者に応じて、読書会+ごはん会、読書会+玉村屋宿泊も考えていきます。

    ◎ブックリスト 対話の呼び水になるような本をちくまプリマー新書から選んでいます。
    対話テーマ ブックリスト
    個性について 「はずれ者が進化を作る 生き物をめぐる個性のひみつ」
    思春期について振り返る 「好きなのにはわけがある 宮崎アニメと思春期のこころ」
    上下関係について考える 「先生はえらい」
    LGBTを知る 「みんな自分らしくいるためのはじめてのLGBT」
    自然に親しむ 「奇跡の自然の守り方 三浦半島小網代の谷から」
    山を遊びつくす 「冒険登山のすすめ」

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    地域まるっと体感宿 玉村屋プロデューサー/一般社団法人ぷらすたいむず理事/南越前町地域おこし協力隊OB

    生まれてから大学卒業までを京都で過ごす。20歳の時に自転車で日本一周をしたことをきっかけに「地域」に関心を持ち、旅行会社で地域への送客を、宿泊施設で人の受入を経験し、より地域に入り込んで活動したいと考え、地域おこし協力隊として福井県に赴任。

    宿の運営をする傍ら、観光協会に勤める、オンラインイベントの企画運営・農業手伝いなど複数な収入源で暮らす「複業家」として活動している

    目次